上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
秋月に行くと必ず立ち寄る『枉駕亭(おうがてい)』。
![]() 自家製ハム・ソーセージのお店です。 以前も書きましたので、ちょっとしつこいですが、 『枉駕亭』の製品は…(以下、チラシより転載) 国内産の新鮮な豚肉、鶏肉とフランス鴨を使用しています。 発色剤や保存料もまったく使用せず、塩は天然の塩だけです。 それでも自然の美しい色に仕上がっているのは山桜のチップと 備長炭でじっくりいぶすという昔ながらの手法だからです。 商品は、ロースハム、ショルダーハム、粗挽きソーセージ、ビア・シンケン、 スペアリブ、ベーコン、スモーク・タン、スモーク・サーモン、 スモーク・チキン、フランクフルト・ソーセージ。 ショーケースに並べられているハムたちをうっとり眺めながら どれにしようか迷いながら数種類を選ぶのは至福の時間。 (ほんとは全部買えたらもっと至福なのですが) そんなあたしたちと手塩にかけて育てたハムたちをじっと見守る男性店主。 ハム同様、燻しがきいてます。 まずは『ビア・シンケン』。 ![]() “スモークベーコン・ピスタチオナッツをたっぷり詰めた太いソーセージ”で、 薄くカットしていただきます。 外せないのが『ベーコン』 ![]() 生で食べても美味しい。軽く焼くとこれまた美味しい。 油をひかずに茄子と炒めるのが好み。 『粗挽きソーセージ』は食べごたえのある一品。 ![]() 噛んだ瞬間、パリッと皮がはじけて、 中からじゅわ~と粗挽き肉の旨みがやってきます。 次に行くのは…桜咲く春かな♪ ![]() 枉駕亭(おうがてい)…朝倉市長谷山11-6 スポンサーサイト
COMMENT
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://funahako.blog53.fc2.com/tb.php/628-4cf6839c
trackback
|